グラフィックデザイナー独立奮闘記

失敗も後悔も振り返れば全てが成長。そんなグラフィックデザイナーがフリーランスになるまでのアウトプットブログ。

Read Article

グラフィックデザイナーがフリーランスになろうと思った場合に必要な開業資金と屋号について

グラフィックデザイナーがフリーランスになろうと思った場合に必要な開業資金と屋号について

フリーランスとして独立する日がなんとなく見えてきたので、先日『スタートアップ時に必要な物は何だろう?』とノートに書き出していました。(そうしなさいと、この本に書いていた↓)

 

そうしたら、偶然にも同じ日に『これからフリーランスになる予定なので、色々とアドバイスをお願いします』的なメールが来ていました。

すごく偶然なのと、まだフリーランスとして活動していない僕にそんな質問がくること自体、嬉しいやら恐縮やらで妙な気分だったけど、とりあえず僕が現在知りうる知識と経験でお返事しました。今回はその時のやり取りで自分なりに考えたことを備忘録もかねて書いてみようかと思います。

僕はあと半年後ぐらいでの独立を目指し、日々副業などにいそしんでいる会社員なので、間違った情報もあるかもしれませんが「まあ、こんな考えもあるんだ」ぐらいの気持ちで読んでみてください。

それでは。

フリーランスになったときにつける屋号について

まずは、屋号についての質問。

初めまして。

私はグラフィックデザイナーの実務経験を10年近く積み、今は独立する準備をしています。
そこでYoshinari.T さんにいくつかお尋ねしたいことがあるのでアドバイスいただければ幸いです。

■フリーランスだと当面は法人化せず、個人事業主になる方が多いと思うのですが、Yoshinari.T さんは副業で「nociw」さんというお名前で活動されておられますよね?
法人化しなくても、会社名のようなものは使用できるものでしょうか?

Kさんのメールより抜粋

会社名のようなものは使用できます。ただ、法人化していない、いわゆる個人事業主の場合、正確には会社名ではなく屋号という言い方になります。『◯◯商店』や『◯◯事務所』などは個人事業主でよく見かける屋号ですが、アルファベットやカタカナだけの例えば『nociw』みたいなものでも問題ありません。ただ、法人格ではないので、『株式会社◯◯』や『◯◯コーポレーション』といった会社っぽい名前はNGのようです。

個人事業主で開業する場合、通常は開業届を税務署に提出することになります。その開業届の項目に屋号を書く欄があるそうで、屋号を空欄にして個人名(フルネーム)で開業届を提出してもOKだし、自分の好きな屋号をつけてもOKです。一方、法人で会社を設立するにあたっては、必ず『株式会社』『合同会社』などを入れる必要があるので、純粋に自分のフルネームでの登記はできません。

ちなみに個人事業主として開業する場合に必要な手続きは、この開業届けを税務署に提出するだけです。要は税務署に「僕、開業するので税務上の優遇を受けられるようにしてください」と知らせるだけのものと、僕は認識しています。結構あっさりしてますよね。
※今調べたら開業届は、税務署だけではなく各都道府県にも提出する必要があるようです。

副業でも屋号を名乗っていいのか?

個人事業主でもない、法人でもない、例えば僕のように『会社に勤めながら副業で活動しているような場合でも、屋号のようなものを名乗っても問題はないのか?』という質問ですが、これはOKです。なんせ自称なので(笑)『◯◯デザイン』という屋号を自分で考えて、勝手に名刺を作って活動するのは個人の自由なのです。(自由ですが、副業で得た利益が年間20万円を超えると確定申告の必要があります)

僕の場合は『nociw』という屋号で、自分でロゴを作り名刺を印刷して何年も副業として活動してきました。まわりから見ると開業ごっこのように見えているかもしれませんが、やっている僕からすると真剣です。

自分の屋号で副業をやっていて良かったのは、『開業へのモチベーションが上がる』のと、『会社員でありながらいつの間にかフリーランス気分に浸れる』ので、より開業時をイメージしやすくなりました。個人事業主として開業する際も、『nociw』という屋号をそのまま使おうと思っています。

将来独立を目指している方には、準備段階から屋号を掲げて活動するのをおすすめします。

開業時に必要な設備

Kさんからのメールの続きですが、本題の開業時に必要な設備についてです。

■前職のシステム環境それに関わるトラブル等は全て業者任せでしたが、在宅デザイナーの場合、自分でシステム等の設備の構築をしなければならないと思っています。
私が今揃えているものは、
・iMac1台(OS X 10.11.4)
・Adobe  CS6
・A3対応 複合機プリンタ です。

近いうちに揃えようと思っているものは、
・外付けHD
・A3ノビ対応プリンタ
・Microsoft Office 365 solo
・モリサワフォント
・欧文フォント
・カメラ

上記を考えていますが、他にYoshinari.T さんがご使用になられているもので必要と思われるようなものはありますか?

Kさんのメールより抜粋

独立する際にどこまでの設備投資をするかは、独立後にどのようなクライアントや仕事をするかによっても違ってくると思いますが、もし自宅にMacやイラレ、フォトショ、プリンター、最低限のフォントなどが揃っているのであれば、場合によってはそのままでも充分やっていけるのではと僕は思っています。

ちなみに、僕が現在副業でやっている自宅の環境は
・iMac 1台(OS 10.9、2.7 GHz Intel Core i5、メモリ  8 GB)
・イラレ、フォトショ、ドリームウィーバー CS5
・A4インクジェットプリンタ(スキャナ付き)
・外付けハードディスク
・一眼レフカメラ

こんな感じです。

会社員時代と同じ設備を整える必要はない

先日も『スタートアップ時に必要な物は何かな?』と色々考えたのですが、とりあえず僕は今の環境のままでフリーランスをスタートさせようと決めました。もちろん、通常会社にあるようなA3対応のレーザープリンターや高性能のMac、最新のソフトやFAX兼コピー複合機など、あるに越したことはないんだけど、なくてもやっていけそうな物は『どうしても必要になった時』か、『仕事が軌道に乗ってから』でも充分間に合うのではないかと思っています。

僕の場合、今まで何年も副業でデザインの仕事を自宅でやってきて、特に不自由もなく仕事ができていたので、最初は無駄な経費をかけずに開業しようと思えましたが、いままで会社に所属してそれなりの環境で仕事をしていると、独立した時も『会社員時代と同じ環境を整えなくは…』という頭になってしまいがちです。

もし、開業するまでに時間的余裕や自宅でも作業できる環境(Macやイラレ)があるなら、僕は副業をおすすめします。実際に自宅で副業の仕事をやってみるとわかりますが、無ければ無いで色々と工夫してなんとかやっていけるもんです。例えば、A3出力が必要な時はA4を2枚つなぎ合わせる、近くのコンビニで出力する、知り合いにお願いする。

副業をすることで見えてくる景色も違ってきます。例えるなら付き合って2ヶ月のスピード婚と、2年間じっくり同棲したあと結婚に踏み切るのと同じくらい違います。(特に深い意味はありません。感覚です…)もちろん副業で全ての業務をこなしてみて、『やっぱり自分は会社員の方が向いているな』と感じるのもアリだと思います。

幸いグラフィックデザイナーは、初期投資が通常の業種に比べて少ない傾向にありますが、それでもスタートアップ時にかけるお金を極力減らして、日々の運転資金にまわした方が得策だと思います。開業する際に無理をして高価なレーザープリンターを購入しても、仕事が軌道に乗らないまま廃業してしまっては元も子もありません。

参考記事:「デザイナーこそ副業」のススメ

パソコンが壊れたらどうする?Windowsは必要か?

こちらもKさんからのメールの続きです。

■パソコンやプリンタ等の突然の不具合が生じた場合など、どのような対処をされましたか?
またその緊急の場合の業者も考えておいた方が良いですか?

■万が一のため、予備のパソコンは持たれていますか?
もし持つ場合は、経理関係のためにwindowsにと考えていますが、(AdobeのCreative Cloudが、winでも使用できる利点もあるため)
ただ、Excel/wordは、Microsoft Office 365 soloで対応できそうなのでどうしようか迷っています。

Kさんのメールより抜粋

周辺機器の保守契約について

現在勤めている会社でもパソコンとプリンターのサポート(保守契約)に加入していますが、僕が独立するにあたっては、当面こういったサポートに入る予定はありません。

僕もパソコン関係はそれほど強くないので万が一故障してしまうと大変ですが、ある程度のトラブルであれば自分で解決していく方がトラブル対処のスキルアップにもつながると考えているので、インターネットで検索したり、Macに詳しい知人に相談しながら基本的には自分で解決しようと考えています。(レーザープリンターの故障は、業者さんでしか修理できなそうなので保守は必要かもしれません)

予備のパソコンについて

開業時については予備のパソコンを用意するつもりはありません。もちろん、順調に売上げが伸びてきたらノートパソコンを購入して、『このブログもお洒落なカフェで更新』なんて、ノマドライフを夢見ていますが、開業時に必須なものではないのでリストには入れていません。

今まで長くデザインの仕事をやってきて、もちろんハードやソフトも大事なのはわかっていますが、それ以上に過去の製作データや直近データのバックアップの方が重要だと思っているので、そういう意味ではバックアップ用の外付けハードディスクは必須かなと思います。

僕は現在、2TBの外付けにMacのタイムマシンで定期的にバックアップをとり、万が一外付けHDが壊れた時のために定期的にCDやDVDにもバックアップしています。

Windowsパソコンについて

Windowsに関しても購入する予定はありません。かといってMac用のOfficeを持っている訳でもなく、無料でダウンロードして使えるOpenOfficeを使っています。正規のOfficeで作成されたファイルを開くと文字化けや形が崩れるといった不便なところもありますが、自分の経理用(月の売上げや経費がわかる程度)であればこれで充分使えます。

ちなみに、僕は開業時の経理関係は無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」を使ってみようと思っており、請求書などの作成はMisoca(みそか)を使う予定です。今は、こういった便利な外部リソースが揃っているので、これらを活用しない手はないでしょう。

追記:先日クライアントがWordで作った原稿素材を僕のOpenOfficeで開くと全く別物になってしまい、電話でのやり取りが噛み合なくて困ったというトラブルがあったので、現在はOfficeが入ったWindowsの購入も検討しています。

まとめ

僕は当面のあいだ自宅を仕事場にする予定なので、限りなく開業資金が0円でスタートできそうです。モノも初めから全て揃えるのではなく、無いところから始めて、どうしても必要になったモノを順次買い足すというやり方でいくつもりです。それにしても、開業資金が少なくて済むというのは本当にラッキーな職種ですね。

コメントや質問をどうぞ

*
*
* (公開されません)

Return Top